
部屋の掃除をするのに掃除機はマストでしょ!

確かにあったら便利かもしれないけど、なくてもそんなに困らないよ。
掃除機いる・いらない問題
・生活をするのに掃除機は絶対必要でしょう!
・掃除機は必要かな?とりあえず買っておこうかな?
どちらの方もこの記事を読んでみてください。
私は単身赴任生活を始めてから4年間、掃除機なしで生活をしています。
・掃除機がなくても部屋は綺麗に保てます
・掃除機がいらない部屋の条件
この記事を読めば自分は掃除機が必要、いらない、の判断ができると思います。
掃除機を使わないで部屋を掃除する方法
お掃除シートと専用モップでだいたい綺麗になります
スーパーでもコンビニでも100均ショップでも気軽に買えるお掃除シート。
これさえあれば掃除はほとんど済んでしまいます。
・単身赴任生活では一人で動かせない重たい家具はほとんどないので、隙間の掃除も家具を動かしてスペースを作ればほとんどのところにお掃除シートが届く
・部屋が狭いからお掃除シートが1〜2枚あれば掃除が終わる
家族で住んでいる自宅では重たいベッドや大型テレビ、大きな棚など簡単には動かせない家具があるので、掃除機が活躍する場面が多いと思います。
家族と住んでいる自宅だと部屋が広いので何枚もお掃除シートが必要になって効率が悪いですよね。
でも、部屋も狭いのでお掃除シートが1〜2枚あれば部屋を満遍なく掃除できます。
お掃除シートが使いづらい場所は使い捨てのハンディモップを使う
洗濯機の下や周りはデコボコで排水パイプもあるのでさすがにお掃除シートではうまく掃除できません。ここでは掃除機があったらいいなぁと思いますが、使い捨てのモップで対応できます。
掃除機がいらない部屋の条件
掃除機がいらない、とアピールしていますが、そのための部屋の条件があります。
・フローリングの部屋にする
・一人で動かせない家具を置かない
(ベッドは脚付きマットレスがおすすめ)
・ラグや絨毯を敷かない
さすがに畳や絨毯があると掃除機が要らないというわけにはいかないです。
掃除機が要らない生活をするためにはフローリングの部屋が必須条件です。
ベッドは脚付きマットレスなどの軽いものを選べば簡単に動かせます。
フローリングじゃ足が冷たい、という人はジョイントマットがおすすめ

お子さんがいる家でよく使っているマットです。ホームセンターやニトリで安く売っています。
これならお掃除シートで拭けますし、細かい目に汚れが詰まったら1枚ずつ取り外してベランダで叩いてホコリを落とせます。
足元の寒さも軽減できますし、厚みがあるのでストレッチをするときにも便利です。
価格が安いのも嬉しいですね。
換気口のホコリや除湿機、加湿器のフィルターの汚れは使い古しの歯ブラシを使う
我が家には加湿器があるのですが、フィルターがホコリで目詰まりします。
ここは使い古しの歯ブラシで軽く撫でてあげればホコリがどんどん絡まってきて綺麗になります
まとめ|掃除機を買おうか悩んだら「とりあえず買わない」
・使い捨てのお掃除シートとハンディモップを使ってみる
・掃除機が不要なのはフローリングの部屋
・何か敷きたい場合はパズルマットを買う
・それでも掃除機が必要なら買う
掃除機を買おうか悩んでいる人はとりあえず買わずに生活してみてください。
不便に思ったらその時買えばいい事です。
無かったら無かったで、なんとか生活していけるものですよ。
私は何度か掃除機を買おうか悩みましたが、結局買わずに4年間過ごしています。
買うのが面倒で結局買わなければ、結果的に掃除機は要らなかったということになります。
部屋の掃除は工夫次第で掃除機がなくてもなんとかなりますよ!
コメント