単身赴任生活に炊飯器はいるのか?3年間炊飯器なしで生活してみた

単身赴任の始め方

あって当たり前の炊飯器がない生活

gonshi
gonshi

自炊をする機会が少ないし、自炊をしてもお米を食べない時があるから炊飯器はいらないや。

そう思っていた単身赴任生活スタート時。
そのまま3年間、炊飯器を買わないで生活をしてきました。
特に困ったことはなかったのですが、果たして単身赴任生活に炊飯器は必要でしょうか?

なぜ炊飯器は要らないのか

炊飯器いらない7つの理由
  • 朝食はパンかシリアル、グラノーラ
  • 出勤日のランチは外食
  • 夕食でお米を食べるとは限らない
  • 急速冷凍機能がない冷蔵庫だと冷凍保存したご飯は美味しくない
  • ご飯が食べたい時はパックごはんで充分!
  • 炊飯器でご飯を炊くと食べ過ぎてしまう
  • 減量をしたいからご飯は食べ過ぎたくない

「パックごはん」 vs 「炊飯器でごはんを炊く」コスパがいいのは?

そんなの炊飯器に決まってるだろ!!

と言われてしまいそうです。
確かにそうなんです。
でも、せっかくなのでしっかり計算してみたいと思います。

比較条件

・炊飯器…1万円で購入(私が実際に購入した価格とほぼ同じ)
・お米 …5kg 2,000円
・電気代、水道代は考えないものとする
パックごはん…1パック100円(茶碗1杯180g)

炊飯器

・1回で2合炊くと炊飯前は約300g、炊き上がりで約700g
・700g ÷ 180g =3.9杯分 ≒ およそ4パック分
・お米2合は2,000円×300g÷5,000g=120円
・茶碗1杯あたり30円(120円÷4杯)
・毎日1食自宅でお米を茶碗1杯食べるとお米代は年間10,950円(365回×30円)
・炊飯器代を3年間で減価償却した場合1年あたり3,333円
炊飯器で炊いたご飯のコストは39.1円(10,950円+3,333円)÷365回

コスト面で検証したら、炊飯器を買っておくべきだった

約1万円で購入した3合炊きの炊飯器。家電量販店の店員は「とりあえずご飯を炊くならこれぐらいで良いんじゃないですか?」と冷ややかな対応でしたが、充分美味しく炊けますよ!

果たして自宅で年間365杯のご飯を食べたかは疑問ですが、炊飯器の方がコスパがいいですね。
コスト面で考えたら仮に1年しか単身赴任生活をしていなくても、家でお米を食べる機会が多いなら1万円程度の炊飯器を買うべきですね。
ファミリーなら5万円ぐらいの高級炊飯器を買って5年間使っても1年あたりの減価償却は1万円。
夫婦2人で年間500杯ご飯を食べたら1杯あたりの炊飯器代は20円。
1杯あたりのお米代30円と合わせてもごはん1杯50円ということになりますね。
実際には炊飯器はもっと長期間使うでしょうから、コスパはもっとよくなるはずです。

ご飯を炊くことについてここまで検証したことがなかったので、記事を書きながらとても勉強になりました。

単身赴任生活4年目にして炊飯器を買った理由

炊飯器を買った時はこんな細かい計算していなかったのですが、コスト的に安くなるという他に大きな理由がありました。

単身赴任4年目で、今さら炊飯器を買った理由

・減量のために自炊をする機会が増えた
・減量のために小麦粉を使った食品を食べる機会が減った
・コロナ渦で自炊が増えた
・玄米を食べたかった

私の趣味はボルダリングなのですが、ボルダリングは体重が軽い方が有利です。
また、3年目の途中からスポーツクラブ通いを再開してきちんと食事管理を始めました。
減量のためには自炊が最も有効で、ごはんも毎回適量を食べる必要があります。
そうなるといちいちパックごはんを買うのが面倒ですし、コスト面についてもばかにできなくなってきました。

さらに、減量を進める過程で玄米を食べ始めました。パックごはんの玄米は割高になるので炊飯器が活躍しています。

余談ですが、札幌近郊の農産物の直売所で玄米を買ったら10kgで2,800円という破格値で驚きました。

結論:自炊をするなら炊飯器は買った方がいい

炊飯器を買った方がいい理由
  • コスト面では圧倒的にお得
  • 自炊をすればトータルの食事も安くなる
  • 減量するなら自炊の方がカロリー&3大栄養素のコントロールがしやすい

ただし、ごはんをたくさん炊いて食べ過ぎは禁物です。
しっかり量を計って冷凍保存しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました