単身赴任の冷蔵庫|自炊するのに必要な冷蔵庫の大きさは?

単身赴任の始め方
単身赴任を始める人
単身赴任を始める人

単身赴任生活のための冷蔵庫だからとりあえず一番安い冷蔵庫を買おう!

shin
shin

ちょっと待って!大きさも気にしないと後々後悔するよ!!

私が単身赴任用の冷蔵庫を選ぶ時も、価格優先であまりこだわりなく買いました。

でも、実際に単身赴任生活がスタートし、2年〜3年と経過するうちに冷蔵の大きさにちょっと不満が出てきました。

一人で使う冷蔵庫って、どのぐらいの大きさがいいんだろう?

この記事でわかる事

・単身赴任生活4年の私のリアルな現実

・自炊をするメリット

・単身赴任で自炊をすると、どのぐらい食料を買いだめするか

・自炊を考えている人におすすめする冷蔵庫の大きさ

最後まで読んでいただければ、自分に合った冷蔵庫の大きさがイメージできると思います。

実例:私が選んだ冷蔵庫(150L)

ハイセンス HR-D15AB

私の家にある4年モノの実物です。
汚くてスミマセン…。
2017年に買ったのでメーカーのホームページを見ても同じ型番の冷蔵庫はなかったですが「HR-D15CB」という型番でほぼ同スペックの冷蔵庫がありました。

サイズ

冷蔵室 104L

冷凍室 46L

*現行モデルも同じサイズです。

冷蔵室

撮影用にちょっと整理しました。

日曜日に買い出しに行って今日が木曜日。

食材は半分ぐらいなくなっています。

余裕があるように見えますが、買い出し直後はパンパンになります。

特に節約生活の強い味方であるキャベツや白菜など大きな野菜を買うとすぐにいっぱいになってしまいます。

今は冬で北海道は地元の野菜が取れないため野菜を買う量が少ないのですが、春から秋にかけては野菜の直売所で大量に野菜を買うので冷蔵庫の収納にはいつも苦労します。

【低温ケース】

-1〜3℃に保たれているケースなので本来は肉や魚を保存するのに適しています。(今は玉ねぎが入っていますが本来はここには入れない方がいいですね。

私はトレーニングをして自炊はダイエット食なので大量に鶏ムネ肉を買いだめするのでこのスペースは大事です。

【ドアポケット】

今は大きなペットボトルが入っていないので比較的余裕があります。

お酒を飲まないので冷蔵庫がお酒で埋まらないのは助かります。

自宅で晩酌する人はお酒を確保するスペースも考えないといけませんね。

夏になるとここに北海道の絶品野菜であるトウモロコシやアスパラガスを立てて保存します。

【冷凍室(下段)】

46リットルの冷凍室です。

今は炊いたご飯やきのこ、冷凍野菜、コーヒー、冷凍餃子、クーラーボックス用の保冷剤が入っています。

作り置きのおかずを冷凍したり、買いだめした肉や魚を冷凍するとあっという間にいっぱいになります。さらに非常食として冷凍食品を買ったら入れる場所がなくなりそうです。

冷蔵庫のサイズは物足りないです。

お酒を飲む人でブロック氷を常備している場合はかなり冷凍スペースをとられてしまいます。

【冷凍室上段】

今はミンチした鶏ムネ肉と魚の切り身が冷凍されています。

またアイスノンが2つ入っています。

クーラーのない我が家では夏場の寝苦しい夜を乗り越えるのには絶対必要なアイテムです。

普段氷を使わないので製氷皿は外に出しています。

自炊をするメリット

・計画的に自炊ができれば食費が抑えらえる

・自炊をすればダイエットが進む。特に外食やコンビニ弁当では抑えるのが難しい脂質量をコントロールできる

・料理ができれば生活力が上がる

・料理はいい気晴らしになる

私はもともと料理をするので料理自体は苦になりません。

ダイエットのために食事改善を始めてからは自炊をする事でダイエットが一気に進みました。私にとってはこちらのメリットが大きかったです。

一度に買い出しする量はどのくらいなのか

単身赴任はメインは仕事ですから、平日はなかなか買い出しに行けずに週末にまとめ買いをする事が多いと思います。

私も保存できるものはなるべく買いだめをします。

最近の買い出し

ここ数ヶ月の買い出しは大体以下の通りです。

1週間分の買い出し例

【肉】鶏ムネ肉…1.5〜2kg→2日分ぐらいは冷蔵庫、残りは冷凍庫へ

【魚の切り身】鮭、サバ、タラ、ホッケなど1週間分(毎朝食べます)→2日分ぐらいは冷蔵庫、残りは冷凍庫へ

【きのこ】しめじ、椎茸、舞茸、エノキなど→石突きを取ってバラして冷凍庫へ

【野菜】ブロッコリー2株、キャベツ0.5〜1玉、白菜1/4〜1/2個、人参3本、大根半分、玉ねぎなど→冷蔵庫へ

【その他】バナナ、キムチ、ひじき、こんにゃくなど→キムチは冷蔵庫。バナナは常温保存。ひじきは人参、こんにゃくと一緒に煮物にして冷蔵庫へ

1週間分を買いだめするとかなりの量になります。レジかごから溢れそうな量です。

スーパーで買い物をしている主婦の方よりも買っている量が多い時があります。

自炊をする人は最低150L以上は必要

・1週間分まとめて買い出しをする人は150Lでも買い出し直後は足りないかも

・こまめに買い出しができる人なら150Lあれば安心

・自宅で晩酌をする人はお酒や氷を入れるスペースがさらに必要

・冷凍食品や食材を冷凍保存するには46Lの冷凍庫はやや物足りない

色々な食材や調味料を使って料理にこだわりたい人は150Lでも物足りないかもしれないですね。

とはいえ仮住まいの単身赴任ですからある程度の物足りなさは保存方法を工夫して乗り切るしかありません。

食材保存のコツ

肉や魚はパックから出してラップに包んで保存する。余計な脂身や皮は剥がしておく

野菜やきのこ類は食べない部分を切る

高さのあるキャベツは保存しやすいように切っておく。2〜3日分は千切りにしておく(保存用の袋があると便利)

保存ができる料理は作り置きをしてタッパに入れて保存する

これらをすると冷蔵庫のスペースも無駄にならないですし、料理をする時もすぐに食材が使えて時短にもなります。

まとめ|単身赴任で自炊をする人は150L以上の冷蔵庫を選びましょう

まとめ

・冷蔵庫のサイズは150L以上

・自宅で晩酌をする人は食材+お酒や氷の保存スペースを考慮する

・食材は余分な部分を切る、大きい野菜は切り分ける、肉、野菜のパックを捨ててラップに包む、作り置きできる料理は作っておく。

はじめのうちは慣れなくて時間がかかったり買い出し量もわからず戸惑いますが、続けていくうちに必要な量がわかってきて無駄もなくなり、作業もスムーズになっていきます。

てきぱきと買い出し、料理ができるようになるとだんだん楽しくなってきますよ。

自炊はダイエットや生活力アップができるのでとてもおすすめです。

料理が苦手な人もできる範囲で少しずつ始めてみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました