セールで大量買いしたマイプロテインのEAAがノンフレーバーだった
ゾロ目セールで70%オフの大セールをしていたマイプロテイン。
これを機に今まで摂っていなかったEAAを飲んでみようと注文しました。
安いので1kgを2袋。送料無料になるまでこちらもしばらく飲んでいなかったグルタミンやクレアチンもついで買いしました。
EAAは2袋で6,412円。1kg3,206円です。
マイプロテインはいつもセールをしているので定価で買う人は少ないと思いますが、定価なら1万円越えです。70%オフならまとめ買いしますよね。
そして注文した翌日、EAAはノンフレーバーを選んでいたことに気づきました。
ノンフレーバーはとにかく不味いらしい(汗)
注文画面でノンフレーバーがデフォルトになっていたので気づきませんでしたが、いろいろなフレーバーがありました。フレーバーによって価格も違います。
まぁ、一番安いし、調べたらEAAの含有量も多いようだし、不味いと言っても人間が飲むものだから我慢して飲んでいればそのうち慣れるでしょ、と安易な気持ちで到着を待ちました。
まずはEAAだけ水に溶かして飲んでみる…こ・れ・は、不味い。というか苦い!
到着後、早速トレーニングの時にEAAドリンクを作って飲みながらトレーニングをしてきました。
飲んだ感想は…想像以上に不味い。というか苦い!
飲んだ後の口に残る苦味が強くて、喉が乾きます。とてもじゃないけどこれを飲みながらトレーニングを続けることはできません。
…予想以上に手強いぞ。
でも2kgもあるEAAを無駄にすることはできない!
どうやったら「飲める」味になるのか。試行錯誤開始です!
コーヒーで飲んでみたら…苦味が消えない!
朝起きてすぐにEAAを飲むといいらしいので、朝のコーヒー(アイスコーヒー)に混ぜて飲んでみました。

EAA独特の苦味が無くならず、コーヒーを巻き込んで不味くなってしまいました。
EAA×コーヒーは不採用です。
レモン果汁を入れてみた…苦味が消えた!
YouTubeでいろいろ調べていたら、EAAの苦味を消すのにクエン酸が効果的、という動画を見つけたのでレモン果汁を入れてみました。

かなり苦味が消えました。これなら「飲める」レベルです。
美味しくはないので、早朝にこれを飲むのはなかなか苦行です。(目は覚めるかも)
でも、まだ美味しいとは言えないので飲めるかどうかは個人差が出るのではというクオリティです。
酸っぱい水なので、はちみつとか入れたら美味しいのだろうけれど余計なカロリーを摂りたくないので今のところこれで落ち着いています。
分量は適当ですが水300〜400ccにEAAを7〜10g。
レモン果汁はEAAとほぼ同量入れるようにしています。
とりあえず今はこれでなんとか飲めるレベルになったので朝の修行として「レモン果汁割り」で飲んでいます。
まだまだEAAはあるのでこれからも研究を続けます
まだEAAが自宅に届いて2週間程度。おそらく200gも飲んでいないのであと1.8kgは残っているはずです。(果てしない…)
引き続き研究を続け、レモン果汁を超える「飲めるレベル」から「美味しい」になる味付けを探していきます!
その後のEAAを美味しく飲む探求の旅…
2022.1.9更新|フレーバー付きのEAAをちょっとだけ混ぜて飲む
次のセールでプロテイン、BCAAを買い足した際にフレーバー付きのEAAを購入しました。

新製品の「柚子グリーンティ」です。
これをノンフレーバー8gに2gだけ入れて飲んでます。
これだけで今までの苦味は全くなくなり、薄味ですが美味しく飲めるようになりました。
結局、フレーバー付きのEAAに手を出してしまいました…。
ただ、ノンフレーバーとフレーバーが4:1の割合なのでいいバランスでノンフレーバーを消費していくことができます。
柚子グリーンティ100%で飲むと濃いめの味になるのでちょうどいい感じです。
コメント