「月曜日の出勤はだるいなぁ〜」と言えるのを楽しむ
「週末遊びすぎちゃったから月曜日は出勤嫌だなぁ」と久しく思っていませんでした。
理由は土日も関係なく働いていたから。毎日出勤しているとこの「週明けの憂鬱さ」を味わうこともできません。
平穏なサラリーマン生活を送っている感じがします。
実際にだるい月曜日
土日に夜更かしや朝寝坊をしているわけではないですが、月曜日の出勤はなんとも言えないだるさがありませんか。
私の場合は筋トレやツーリングなど体を使うことを楽しんで、パソコンは仕事の日より見る時間が少なくなっているため、月曜日は体がだるい状態で出勤し、昼頃には目が疲れてきます。
単身赴任だと仕事がない日は誰かと話す機会もほとんどないので、週明けは声がかすれています。
そんな月曜日を2ヶ月ぶりぐらいに迎えました。
仕事は相変わらず忙しい
新規の契約準備のために契約書関連の作成作業に追われていました。
合間に打ち合わせが入ってランチに出るのは14時。
ちょうどランチに出る直前にクライアントから電話があり、さらに別の仕事を打ち合わせしたいと言うことで急遽小樽へ。
ランチをゆっくり食べる時間もないのでコンビニで高タンパクな食品を選んで食べました。
会社に帰ってきたのは18時すぎ。
そこから1時間ぐらい仕事をして今日は帰ることにしました。
早起き習慣が崩れかけてる
冬に朝トレを始めてから毎朝5時ぐらいに起きていたのに、最近は6時ぐらいに起きる日が続いています。
仕事が遅かったり、夜自宅で作業をしていて就寝が22時〜23時になってしまうのが大きな原因です。
眠くても5時に目覚ましが鳴るので無理やり起きてもいいのですが、朝トレよりも睡眠時間を優先してしまいます。
そろそろ定期的に筋トレをして各部位を意識したトレーニングを再開したいので、ここらでしっかり生活習慣を見直していこうと思います。
夜遅くまで起きているとお腹が空いて何かを食べてしまうので、ダイエット的にもよくありません。
おしゃれは足元から
デスクライトを買ったら電源タップが足りなくなったので家電量販店で購入し、ついでにコード類をまとめるコードを購入し、家に着いたらデスク下の配線周りを整理しました。




相変わらずごちゃごちゃしていますが床に垂れ下がっているコードはなくなりスッキリしました。
コードが床にあると埃も溜まるし、掃除も面倒です。
最近部屋の掃除をしたので綺麗にする意識が続いています。
そういえば、今朝は起きてからキッチンも綺麗にしました。
この習慣が続けばいいのですが、知らない間にまた汚くなってしまうんですよね。
整理整頓の習慣を続けるのは難しいです。
次の週末も休めそうです♪
今日、週末の仕事のシフトの見直しがあり土曜日の仕事がなくなり土日が休めそうです。
これでまた週末ゆっくり過ごせそうです。
ゆっくりと言っても筋トレしてツーリングに行く週末。
今から週末のツーリングプランを考え始めます。
週末を楽しみに、1週間頑張れそうです。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました^ ^
コメント